2021年9月27日月曜日

【ホワイトニング】研修会に行ってきました!

 こんにちは

ウケデンタルオフィス表参道の石黒です。


昨日、ホワイトニングについてのセミナーを受講してきました。

そこで、2004年にGCが行った国民の意識調査が紹介されていたので、紹介したいとおもいます。

多くの人がお口の中で不満を感じていることは、多い順に、歯の色口のにおい歯並びなんですね。周囲からの印象を気にした項目が上位に来ていることが印象的でした。
特に、歯の色は調査した人数の2/3にあたる方が気にしていらっしゃるようです。




 前回のブログでは表面の着色による色の変化であれば、クリーニングだけでも歯が白くなることを書かせていただきました。
 より白い歯をご希望でしたら、当院でもホワイトニングを行っていますのでご検討ください。
 オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、両方を組み合わせたデュアルホワイトニングなど、ご希望に合わせて行えます。
 歯がきれいになると思いっきり笑えたり、気持ちが明るくなるなどの相乗効果も期待できます。
 ホワイトニングで、笑顔のお手伝いができると嬉しいなと思った研修会でした。

2021年8月6日金曜日

【ホワイトニング】白い歯のために おすすめ歯磨き粉

 こんにちは

ウケデンタルオフィス表参道です。


みなさん、自分の歯がもっと白くなったらいいなあと思ったりしませんか?

毎日、さまざまな患者さんのお口の中を拝見していると、歯は着色によってどうしても茶色く色が付いてきてしまうなと感じます。

特にタバコを吸われる方、コーヒーや紅茶などステインの付きやすい飲み物を多く取っていらっしゃる方は顕著ですね。

なぜ、着色(ステイン)が付いてしまうのでしょうか。


ご本人も気にされてホワイトニングをしたらいいのかとご相談を受けるのですが、大体は歯を覆うようについてしまった表面の着色汚れを取るだけで元の白い歯が出てくるので1回のクリーニングで綺麗に出来ます。

着色汚れを取るために、当院ではグリセリンでできた細かい微粒子のパウダーをお水とともに吹き付けています。グリセリンはほんのり甘いので不快感はあまりありません。

ただ、せっかく歯科医院でのクリーニングで綺麗にしても、着色の付きやすい方もいらっしゃいます。

なので家でもできるメンテナンスとして着色汚れを取るのに特化した歯磨き粉をおすすめしています。

【ルシェロ ホワイト】

 歯磨き粉でもホワイトニング用の歯磨き粉は、ものによってはステインの除去能力が高い反面、研磨剤の粒子が荒く、歯が削れたりといった侵襲性が心配されます。

 ルシェロホワイトは、①弱アルカリ性で汚れを浮かし、②歯に優しいLime粒子(微細炭酸カルシウム)で汚れを落とす。③PEG400でタバコのヤニを溶解除去。④フッ素で再石灰化を促進する。という歯磨き粉です。

 当院ではクリーニング後の歯の白さを維持したい方、次回のクリーニングまでに着色がつきやすく悩まれている方におすすめしています。

 使用されている方は、着色が付きにくくなったと喜ばれています。


2021年5月28日金曜日

支払い方法追加のお知らせ

 こんにちは☺

ウケデンタルオフィス表参道院でございます。


この度ウケデンタルオフィス全院で2つの支払方法が追加されました~♪👏


現在の支払い方法は、

☑現金

☑クレジットカード

☑医療ローン


上記の3つのみでしたがそれに加えて


✅交通系IC(Suica・ICOCA・PASMO等)

✅ID



上記2つの支払い方法が加入しました🌷


色々な加盟店で電子決済が設置されていますが、

歯科でこういった電子決済の設置がされている所は珍しいのかな~と思います!


紙幣の接触や暗証番号入力の手間もなくなります!!

非接触によりコロナウイルスの感染対策にも!🌞


※保険診療は現金のみの支払いになります。






2021年4月26日月曜日

新型コロナウイルス感染対策について

 こんにちは

ウケデンタルオフィス表参道です。

東京都では緊急事態宣言が発出され、変異株の増加などもあり、

より一層の感染対策をと、皆様気を付けられていることと思います。


コロナウイルスへの警戒は大切です。

しかし、気にされるあまり、お口の中の問題を放置してしまうと

むし歯や歯周病の問題が大きくなってしまいます。

お口の中を健康に保つことも重要です。


患者さんに安心して来院いただけるよう、より一層の感染対策を行っていますので、

どんな対策を行っているかご紹介したいと思います。


まず、来院される患者さんには検温や来院時のアルコールによる手指消毒、

治療前のイソジンもしくはリステリンによる口腔内の消毒をお願いしております。


窓開けによる換気を都度行っているほか、待合室では空気清浄機、加湿器を稼働しています。

また、表参道院は個室診療のため患者さん同士の接触が少ないこともリスクの低下につながると考えております。

治療後の対応については、

治療に使用した器具機材の消毒・滅菌は通常通りしっかりと。

その他、患者さんの触れる可能性のあるところすべてを、患者さん毎に毎回アルコール消毒しています。






患者さんごとにドアの取っ手、





荷物置き場








ハンガー






治療台の椅子周り 


その都度、こまめに清掃・消毒しておりますので、

安心して来院してもらえればと思います。












2021年3月10日水曜日

歯科でのセカンドオピニオンについて

 こんにちは

ウケデンタルオフィス表参道の石黒です。

少しずつ暖かくなり、桜の開花も間近なこの頃ですね🌸

例年通りのお花見ができないのは残念ですが、桜が咲くのが待ち遠しく感じます😄


今日は、歯の治療におけるセカンドオピニオンについてお話ししたいと思います。

セカンドオピニオンとは現在かかっている主治医以外に診断や治療法について第二の意見を求めることを言います。


セカンドオピニオンを求めることのメリットは、複数の意見を聞くことによりご自身が納得のいく治療を選択できることです。


例えば、「歯を抜かないといけない」と言われたが、本当に抜かないといけないのだろうか、なぜ抜く必要があるのだろうか、抜いた後はどうなるのだろうか。

さまざまな疑問がある状態で治療を進める決断をすることは難しいでしょう。

また、歯科医師ごとにその診断と治療方針が異なってくる場合もあります。

ご自身の口腔内や歯の状態を正確に知り、そのうえでどのような治療の選択肢があるのか、それぞれのメリットデメリットを理解したうえで治療法を選択することが重要だと思います。

当院では患者様ご自身が治療法を選択できるように、わかりやすく丁寧な説明を行っています。

ぜひセカンドオピニオンを利用して頂ければと思います。


*当院でのセカンドオピニオンは、1時間で¥11,000(税込み)です。            

 別途、レントゲン等、必要に応じて検査費用が掛かります。



<参考>

東京都福祉保健局のホームページでは以下のようにセカンドオピニオンが説明されています。

セカンドオピニオンとは、患者さんが納得のいく治療法を選択することができるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることです。セカンドオピニオンは、担当医を替えたり、転院したり、治療を受けたりすることだと思っている方もいらっしゃいますが、そうではありません。まず、ほかの医師に意見を聞くことがセカンドオピニオンです。
 担当医から説明された診断や治療方針について、納得のいかないこともあるかもしれません。「別の治療法はないのか」と思う場合もあるでしょう。セカンドオピニオンを受けることで、担当医の意見を別の角度からも検討することができ、もし同じ診断や治療方針が説明された場合でも、病気に対する理解が深まることもあります。また、別の治療法が提案された場合には選択の幅が広がることで、より納得して治療に臨むことができます。

2021年2月16日火曜日

【症例紹介⑥】「歯茎が下がった」、糖尿病と歯周病が併発している30代女性の患者さん

こんにちは。ウケデンタルオフィス表参道院です。


「歯周病の治療を行うと、もっと歯茎が下がってしまうのではないか」

と心配される方はいらっしゃいませんか。


今回はレーザーを併用して歯茎をほとんど下げることなく

歯周治療を行ったケースをご紹介します。


今回の患者さんは糖尿病もある患者さんでした。

糖尿病があると歯周病になりやすく、また歯周病があると糖尿病も悪くなりやすいといった相互的な関係があります。

なので、「全身のためにも早めに歯周病を治していきましょう」とお話をし、治療を進めていくことになりました。


患者さんが一番気にしていたのは「歯が長くなったこと」です。


どうやら歯周病で骨や歯茎が水平的に下がってしまった様子。

一度、水平的に骨が下がってしまったところは、基本的に元に戻ることはありません

しかし、そのまま放置してしまうと歯周病が悪化し、歯が自然に抜け落ちてしまいます。

ですので今回は、これ以上悪くならないようにすることを目標に、なるべく歯茎へのダメージが少ない方法をご提案しました。


一般的に歯周病の治療を行うと歯茎がさらに下がりやすいといわれています。

炎症があって腫れている歯茎が、健康的に引き締まったことによって「下がった」と感じてしまうからです。

またそれだけではなく、治療の方法によっても歯茎の治り方に差が出てしまうことがあります。特に、歯茎を切ったりなどの外科的な治療を行うと、刺激が強いため歯茎が下がりやすいとされています。

ですので、まずはなるべく侵襲の少ない方法を選択し、ご提案しています。

今回は非外科的な歯周治療として、レーザーを併用したSRPに加えて、ご自身での徹底的なケアを行っていただきました。



治療前》→《治療後




左側の画像は、治療前の写真です。

歯茎の付近を見ると黒い歯石や白い歯石、プラークなど様々な汚れが付着しているのが確認できます。

右側の画像は、治療後の写真です。それらが取れたことによって歯茎の炎症が取れ、歯周ポケットも浅くなっています。

しかし、治療の前後を見比べてもほとんど歯茎の位置に違いはありません。歯茎を無駄に傷つけることなく治療ができているかと思います。


このように治療の方法によって歯茎への侵襲を抑えることができます。

何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください。


【今回の治療内容】

施術名:歯周病レーザー治療
施術の内容:エルビウムヤグレーザー × 6回
施術の副作用(リスク):レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じることがあります。
施術の価格:¥60,500 × 6回 = ¥363,000

2021年1月9日土曜日

あけましておめでとうございます🎍


新年、あけましておめでとうございます。


今年も、来て下さる患者さんがおいしくお食事できて、笑顔になれるように

そんな『幸せ』のお手伝いができるように

スタッフ一同、日々の診療に取り組んでいきたいと思います。


本年もどうぞよろしくお願い致します。

ホワイトニングキャンペーンのお知らせ!

 こんにちは✨ ウケデンタルオフィス表参道院です。 3月13日からマスク着用は個人の判断となりますね! ここ最近ホワイトニングをする方が急増してるそうです。 マスクを外すことにより、今まで気にしていなかった歯を見たときに 『あれ?なんか歯黄色くない』なんてことに! 脱マスク生活に...